美容注射・美容点滴

プラセンタ

プラセンタの効果

  1. 美容効果: プラセンタ注射は、肌のハリや弾力を改善するためにコラーゲンやエラスチンの生成を促進するとされています。また、シミやそばかすの軽減、肌のトーンアップなど、美白効果も期待されます。
  2. 抗酸化効果: プラセンタ注射に含まれる抗酸化物質が活性酸素を除去し、細胞の老化やダメージを防ぐとされています。
  3. 免疫機能の向上: プラセンタ注射は免疫機能を活性化するとされ、体内の免疫力を高める効果が期待されます。

ビタミン注射

ビタミン注射に含まれる成分の働きによって以下の効果が期待できます
・美肌効果:肌のターンオーバーを促し肌質改善効果が期待できます
・メラニン生成抑制:シミの原因となるメラニンの生成を抑制、還元させる働きがあるので、シミの予防、改善、美白効果があります
・しわやたるみ予防:コラーゲン生成促進や線維芽細胞の働きを高め、コラーゲンの生成を促進することで、肌のハリや弾力を保つことができます
・免疫力向上:ビタミンCはリンパ球の働きを活性化させ、免疫力を向上させます
・抗アレルギー作用:ビタミンCには抗ヒスタミン効果が期待できます

※ビタミン注射をご希望の際は事前のご予約が必要になります

疲労回復注射

疲労回復注射に含まれる成分の働きによって以下の効果が期待できます
・疲労回復:糖質や乳酸からエネルギーを生成することで疲労回復効果期待できます
・ストレス緩和・抗ストレス効果:活性酵素に対する抗酸化作用によりストレスを緩和させます
・アルコール分解:アルコール脱水素酵素だけでは処理しきれないアルコールの分解を助ける効果もあるためアルコールを摂取しすぎた方にもおすすめです

※疲労回復注射をご希望の際は事前のご予約が必要になります

高濃度ビタミンC注射

高濃度ビタミンC注射とは、ビタミンCを高濃度で体内に直接投与する治療法です。
通常の経口摂取ではビタミンCの吸収に限界がありますが、注射を用いることで、体内に、より高濃度のビタミンCを迅速に取り入れることができます。
大量のビタミンCを血液中に直接投与することで、癌の予防や生活習慣病の改善、免疫力の向上など、さまざまな効果を得ることができます。

【高濃度ビタミンC注射の効果】
・癌予防
ビタミンCの抗酸化作用により、癌の原因となる活性酸素を除去します。

・生活習慣病の予防、改善
動脈硬化を抑制します。また、糖尿病の方は、血糖値の改善も期待できます。

・疲労回復、抗ストレス効果
ビタミンCの抗酸化作用により、疲労の回復を早めることができます。
また、ストレスによりビタミンCが消費されると、活性酸素が体内に溜まりやすくなります。高濃度ビタミンC点滴で、活性酸素を抑え、ストレスに対応できる身体をつくります。

・免疫力の向上
ビタミンCは、白血球やリンパ球の機能を強化します。

・美白、美肌効果
ビタミンCはシミの原因であるメラニン色素の生成を抑制します。チロシナーゼを阻害し、シミの予防や改善が期待できます。また、ビタミンCの抗炎症作用により、ニキビなどの肌トラブルを改善します。

花粉症ステロイド注射

花粉症に対するステロイド筋肉注射治療は、花粉症の辛い症状を抑えるためにステロイド薬を筋肉注射する治療法です。長期間効果が持続すると考えられています。効果も高いですが、副作用も多い治療法になるので、事前に医師が診察し、可能かどうかを判断します。

【治療が受けられない方】

・現在、なんらかの感染症の症状がある

・妊娠中や授乳中、または月経不順のある方
・消化性潰瘍の方    ・精神疾患の方   ・白内障や緑内障の方
・電解質異常のある方  ・血栓症の方    ・最近手術を行った方

・脂肪塞栓症の方    ・重症筋無力症の方 ・甲状腺機能低下症の方

・腎不全の方      ・肝機能低下・脂肪肝の方

・急性心筋梗塞の既往がある方        ・骨粗鬆症の方

・高血圧・高脂血症・糖尿病・極度の肥満などの生活習慣病を指摘されている方

【副作用】

・感染症や腎機能不全   ・接種部位の萎縮・陥没       ・糖尿病
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍  ・高血圧    ・肝機能障害    ・緑内障、白内障
・精神障害、倦怠感    ・骨粗鬆症   ・大腿骨骨頭壊死  ・満月様顔貌、顔面紅斑
・生殖器障害       ・生理が止まる・止まらない  など

料金

美容皮膚科

前の記事

水光注射
美容皮膚科

次の記事

ピアス