伝染性膿痂疹(とびひ)の原因細菌
とびひの正式名称は【 伝染性膿痂疹 】といいます❕
火事の飛び火のようにあっという間に周囲に広がることから、「とびひ」と呼ばれています🔥大きく分けて、水ぶくれができる「水疱性膿痂疹」と、かさぶたができる「痂皮性膿痂疹」の2種類があります🤔
虫刺されや汗疹を掻いたり、小さなケガでできた皮膚の傷に細菌が入り込み感染することで発症します🏥
✅ 水疱性膿痂疹
黄色ブドウ球菌が原因菌となることが多いです🦠皮膚に水ぶくれができ、最終的に破けて皮膚がただれたような状態になります😖強いかゆみを伴うことがあり、患部をひっかき破けると滲出液が出てくるので、それが付着した手で体の他の部位や他人に触れると感染させてしまいます。特に湿度が高く温暖な夏にかかりやすいです☀️🍉
✅ 痂皮性膿痂疹
主に溶連菌が原因菌ですが、黄色ブドウ球菌にも同時に感染していることがあります❕赤く皮膚が腫れ、小さくて厚いかさぶたが多数出現します。小児だけでなく、成人にも見られます👨🏻🦰
日常生活では、患部を掻いたり、いじったりせず、皮膚を清潔に保つことが大切です👍
当院ではさまざまな治療を行っております!お悩みの方はお気軽にお越しください。患者様に寄り添った治療法を提案致します😋